材料
身欠きにしん(戻す)…8本
梅干…2~3個
番茶または煎茶…適量
[A]
かつおだし…300ml
砂糖・しょうゆ・みりん…各大さじ4
●にしんはうろこを除き、丁寧に水で洗い流す。 | |
①大フライパンににしん・梅干を入れ、ひたひたになるまで番茶を加え、中火にかける。蒸気が出たらほたる火にしてやわらかくなるまで約30~40分煮る。 | |
②にしんを取り出して2等分にして大フライパンに戻し、[A]を加えて中火にかける。蒸気が出たら、ふたを開けて途中で時々煮汁をかけながら弱火で煮汁が1/4量になるまで煮詰める。 | |
【身欠きにしんの戻し方】 たっぷりの米のとぎ汁ににしんを一晩漬ける。翌日、手で触ってみてまだ芯がかたければ新しいとぎ汁と交換し、再び一晩漬ける。 ※とぎ汁に漬けることで、アクが抜け、渋みが取れます。 |
|
提供:1112Sレシピ |