ロイヤルクイーン料理教室ロイヤルクイーン料理教室

実践編 ~下ごしらえ(だし)~

昆布だしの取り方

①固く絞った布巾やキッチンペーパーで昆布の表面の汚れをさっとふき取る。
②鍋に昆布と水を入れ、中火弱の火にかける。
(時間があれば、火にかける前に30分以上昆布を水に浸けておくと、より昆布のエキスが出る。)
③沸騰直前に昆布を取り出す。

かつおだしの仕方

①鍋に水を入れて、沸騰させる。
②かつお節を入れる。
③再沸騰したら、火を消して1~2分待つ。
④さらしやキッチンペーパーを敷いたザルで濾す。

混合だしの取り方

①昆布だしを取る。(※上記の昆布だしの取り方を参照)
②だし汁を沸騰させ、かつお節を入れる。
③再沸騰したら、火を消して1~2分待つ。
④さらしやキッチンペーパーを敷いたザルで濾す。

煮干しだしの取り方

①煮干しの頭とワタ(腹の黒い部分)を取り除く。
 (余裕があれば煮干しをフライパンで乾煎りすると、臭みが飛び、より美味しいだしになる。)
②水の中に煮干しを入れ、半日置いておく(時間がない時は、最低30分置く。)
③②を強火にかける。沸騰直前で弱火にし、コトコトと約10分煮る。
 (沸騰させると煮干しの臭さが出る。アクが出る時は、すくって取り除く。)
④目の細かいザルやキッチンペーパーで濾す。

トップへ戻る 実践編へ戻る