ロイヤルクイーン料理教室ロイヤルクイーン料理教室

知識編~調味料~

調味料「さ・し・す・せ・そ」

一般的に煮物などの料理は、調味料を入れるタイミングで味が決まります。料理の基本「さ・し・す・せ・そ」とは、 調味料を加える順番です。この順番が味付けに大きく関わります。

では、「さ・し・す・せ・そ」とは、何を指しているのでしょうか・・・

さしすせそとは

まずは「砂糖」を・・・
 砂糖は分子量が大きく、素材に味がしみ込むのが遅いので、一番最初に入れます。 また、材料をやわらかくする効果があるので、ほかの調味料もしみ込みやすくなります。

次に「塩」を・・・
 塩は浸透が早いので砂糖の次に入れましょう。また、素材をひきしめる効果があります。

仕上げは「酢・しょうゆ・みそ」で
 酢・しょうゆ・みそは、香り豊かな調味料です。香りが飛んでしまわないよう、仕上げの直前に入れます。 酢を火にかけすぎると酸味が飛ぶので注意。



 上記のように砂糖を最初に入れるのは砂糖の分子構造が大きい為で、甘みは材料になかなか浸透しにくいからです。 材料が柔らかくなってから入れるというのがポイントです。もし塩を先に入れると、塩の分子構造が砂糖より小さいので、 塩が先にしみ込み、塩の素材への引き締め作用で、砂糖の浸透を防御してしまいます。その為、あとで砂糖を入れても、 なかなか甘くなりません。砂糖を分量より、多く入れなければならなくなります。砂糖と塩を同時に入れても同じですし、 醤油を先に入れても同じです。
これらの理由から、調味料を入れる順番として「さ・し・す・せ・そ」が言われてきました。

 しかし、ロイヤルクイーンの場合は、調味料を同時に入れても大丈夫です。このような料理の基本を知らなくても、 誰でも簡単に美味しいお料理を作ることができます。



調味料・その他

    詳しい説明は以下をクリックして確認下さい☆


  • さとう
    甘味を持つ甘味料。
    上白糖・ザラメなど種類多数。
  • しお
    海水や岩塩からとれる調味料。
    保存の目的でも使用されます。
  • す
    酸味のある調味料。
    穀物酢や米酢など種類多数。
  • しょうゆ
    穀物を原料とした液体調味料。
    日本料理における基本的な調味料。
  • みそ
    味噌汁は今でも和食の基本。
    米味噌、豆味噌、麦味噌など種類多数。
  • ソース
    野菜や果物の煮出し汁を調味して
    熟成させた液体調味料。
  • ケチャップ
    トマトから作られる子どもも大好きな調味料。
  • マヨネーズ
    卵と酢から作られる野菜にぴったりの調味料。
    アメリカ型とヨーロッパ型。
  • みりん
    甘みを持つ日本独自の調味料。
    本みりんは酒類に分類。
  • 料理酒
    酒は製造法から醸造酒・蒸留酒・
    混成酒類に分類。
  • 油
    タンパク質や炭水化物に並ぶ重要な エネルギー源。種類多数。
  • ブイヨン・コンソメ
    西洋料理におけるスープやソースの ベースとなるもの。



トップへ戻る 知識へ戻る