パエリア
材料
4人分
米…2カップ
サフラン…小1/4
水…大2(サフラン用)
鶏肉…100g
白身魚…2切れ
えび…4尾
いか(胴)…1/2ぱい
殻付きあさり…200g
トマト…1個
赤・緑ピーマン…各2個
にんにく…1片
玉ねぎ…1/2個
白ワイン…50ml
水(蒸し汁と合わせて)…2カップ
ブイヨン…1個
塩…小1
コショウ…少々
オリーブ油…大3
レモン…1個
- 洋食
- 煮る・炊く
- 穀物類
- 514Kcal
- 27分
体のここにいい:
肝臓
使用した調理器具

RQ電気フライパン

RQ2コート
作り方
①米は洗ってザルにあげ、水気を切っておく。 | |
②サフランはみじん切りにして水につけておく。 | |
③鶏肉・白身魚は一口大に切っておく。えびは背わたを取っておく。いかはわたをとって、1cmの輪切り。あさりはよく洗っておく。トマトは湯むきにして種を取りザク切り。ピーマンは種をとり縦4つに切る。にんにく、玉ねぎはみじん切り。 | |
④2コートに、えび、いか、あさりを入れ、ワインを加え火にかけ、蒸気が出て貝が口を開いたら火を止め、汁と身にわけておく。 | |
⑤2コートに蒸し汁と水を合わせて2カップ入れ、②とブイヨンを加え沸騰させ、塩、こしょうをする。 | |
⑥電気フライパンに、にんにく、玉ねぎ、オリーブ油を入れ、190℃(375°F)にセットしてフタをし、蒸気が上がったら鶏肉を加えて炒める。 | |
⑦肉の色が変わったら米・トマトを加えて炒める。米が熱くなったら、温かいスープを加えよく混ぜる。魚、ピーマンをのせてふたをする。 | |
⑧蒸気が上がったら110℃(225°F)で12分炊き込み、えび、いか、あさりをのせて5分おく。 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
魚介類から良質の蛋白質、赤や緑のピーマンからビタミンCがたっぷりとれるヘルシーな一品です。サフランを使った世界の料理としては、スペインのパエリア、南フランスのブイヤベース、イタリアのリゾットなどが有名です。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2014902