豊年餅(半夏生(はんげしょう)団子)
材料
(50個分)
もち米…3カップ
小麦粉…300g
熱湯…300ml
きな粉…適量
砂糖…適量
※きな粉と砂糖は同量です。
- デザート・お菓子・パン
- 煮る・炊く
- 穀物類
- --Kcal
- --分
作り方
[粒あん] 1.鍋に洗った小豆と小豆の3倍の量の水を入れて火にかけ、沸騰したらホタル火にして柔らかくなるまで煮る(約30分位)。 |
|
2.1.に砂糖300gを入れて混ぜ、ふたをとって水分を飛ばしながら煮る。 |
|
3.マッシャーで小豆をつぶし、適度な固さと粒になったら火を止める。 |
|
[豊年餅] 1.もち米を洗って、水に30分位漬けておく。きなこと砂糖は同量を混ぜておく。 |
|
2.ボウルに小麦粉を入れ、熱湯を注いで混ぜ、耳たぶくらいの固さに練る。 |
|
3.6コートに水を2cm位入れて沸かし、大スチーマーに1.のもち米を入れてセットし、蒸気が出たらホタル火にして約20分蒸す。 |
|
4.大きなすり鉢に3.の蒸し上ったもち米を入れ、2.の生地を適当な大きさにちぎって入れ、すりこぎでつぶしながら良く混ぜる。 |
|
5.4.をひとくち大の大きさに丸め、粒あんと1.のきなこをまぶす。 |
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2163403