鯖の味噌煮
材料
4人分
鯖…1尾
白ねぎ…1本
土しょうが…30g
【煮汁】
水…1.5カップ
酒…大さじ2
味噌…70g
砂糖…大さじ3
みりん…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
- 和食
- 煮る・炊く
- 魚介類
- --Kcal
- 20分
体のここにいい:
肌・髪・血液
使用した調理器具

RQ大フライパン
作り方
●鯖は三枚におろして適当な大きさの切り身にし、皮目に切り込みを入れる。 ●ねぎは切り込みを入れて、長さ5~6cmのぶつ切りにする。 ●しょうがは数枚薄切りにし、残りは針しょうがにする。 |
|
①大フライパンに水・酒・しょうが(薄切り)を入れて中火にかける。 | |
②蒸気が出たら鯖を入れ、味噌を煮汁で溶きながら加え、砂糖・みりんも入れる。 | |
③再び蒸気が出たらほたる火にして7~8分鯖に火が通るまで煮る。 | |
⑤鯖に火が通ったらねぎを加えて煮上げ、仕上げにしょうゆを加える。 | |
⑥器に盛って、針しょうがをあしらう。 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
鯖など背の青い魚には、血栓症の予防やボケ防止に有効なEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれています。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2003902