ココアシフォンケーキ
材料
(20㎝シフォン型1台分)
卵(L)…5個
砂糖…120g
こめ油…セニアカップ1
水…セニアカップ1
ココア…大1
薄力粉…120g
ベーキングパウダー…小2
粉糖…適量
- デザート・お菓子・パン
- その他
- 卵・乳製品
- --Kcal
- 35分
この症状によい:
貧血ぎみの方に
アンチエイジング(抗加齢)に
ストレス・いらいらを抑えたい
使用した調理器具

RQ5コートE

RQ6コート
作り方
①薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るう。5コートを400°Fにセットする。(6コートに丸網目皿をセットし、中火で予熱しはじめる。) | |
②ボウルに卵白を入れてハンドミキサーで軽くほぐし、砂糖の半量を2~3回に分けて加え、しっかり泡立ててメレンゲを作る。 | |
③別のボウルに卵黄を入れ、残りの砂糖を加えて白っぽくなるまで泡立て、こめ油・水を加えて混ぜ合わせる。 | |
④③にココア・薄力粉・ベーキングパウダーを合わせて振るい入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。 | |
⑤④に②のメレンゲの1/3量を入れ、ダマのないように混ぜる。さらに残りのメレンゲを入れ、泡を消さないようにさっくり混ぜ合わせてシフォン型に流し入れる。 | |
⑥5コートのランプが消えたら350°Fにし、型を入れて約35分焼く。(オーブン状態になった6コートに型を入れ、25~35分焼く) | |
⑦竹串を刺して生地がついてこなければ取り出し、すぐに型ごとひっくり返す。完全に冷めたら型から外して粉糖を振り、切り分ける。 | |
提供:9605Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
ココアには「カカオ・ポリフェノール」という成分が含まれています。このポリフェノールには抗酸化作用があり、体が“錆びる”のを防いでくれ、老化や動脈硬化・ガンの予防に役立つと言われています。この他、「カルシウム」・「マグネシウム」・「鉄」・「亜鉛」などのミネラル分が豊富で、貧血予防や、鉄分が不足しがちな女性に嬉しい食品です。また、「テオブロミン」という成分も含まれており、精神のリラックスや集中力を促進させる働きがあると言われています。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2024002