野菜の味噌漬け
材料
(4人分)
【味噌床】
味噌…500g
酒…大4~5
(味噌100g~150g:酒大1)
大根…適量
人参…適量
セロリ…適量
ごぼう…適量
- 和食
- その他
- 根菜類
- --Kcal
- --分
この症状によい:
お通じを良くしたい
使用した調理器具

RQ大フライパン
作り方
①大根・人参は皮をむき、縦半分に切る(太いものは四つ割)。ごぼうはタワシなどで皮をこそげ、漬けやすい長さに切る。セロリは筋を除き、漬けやすい長さに切る。 | |
②大フライパンに水少々とごぼうを入れ、中火にかける。蒸気が上がったらほたる火にし、火が通ったら取り出して水気を拭く。 | |
③味噌に酒を加えてよく混ぜ合わせ、【味噌床】を作る。 | |
④容器に【味噌床】を入れ、野菜を漬ける。野菜をそれぞれ適当な日数漬け、取り出して味噌を軽く拭いて好みの大きさに切る。 | |
★漬ける日数の目安★ 大根:2日 人参:1~2日 ごぼう:1~2日 セロリ:1日 |
|
提供:0101Sレシピ |
コメント | 【味噌床】は酒の他にみりんや酒粕を加えても美味しいものになります♪ 他の野菜でもぜひ試してみて下さいね♪ |
---|
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
味噌に含まれている微生物は、腸内の腐敗菌や有害物質を体外に送り出し、腸をきれいにしてくれる働きがあります。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2004102