おでん
材料
(4人分)
こんにゃく…1枚
ちくわ(大)…2本
ごぼう巻き…4本
じゃがいも…4個
大根…300g
卵…4個
【A】
だし…5カップ
みりん…大2
酒…大2
しょうゆ…大4
塩…小2
- 和食
- 煮る・炊く
- その他
- --Kcal
- 30分
使用したロイヤルクイーン調理器具

6コート

大ラック

セニアカップ
作り方
①大根は3cm幅の輪切りをして皮をむく。こんにゃくは竹串などで数ヶ所を突き、十字に切って4等分してから斜めに切って8個にする。じゃがいもは皮をむき、大きいものは半分に切る。ちくわは斜め半分に切る。 | |
②6コートに【A】を入れ、①とごぼう巻きを入れる。大ラックをセットしてセニアカップにきれいに洗った卵を入れてセットし、フタをして中火にかける。蒸気が上がったらほたる火にする。 | |
③20分経ったら卵を取り出して殻をむき、6コートに戻し入れて一緒に煮る。 |
コメント | ロイヤルクイーンのスタッククッキング(重ね調理)なら、おでんを作りながら、その蒸気で茹で卵が作れちゃいます。普通、おでんは時間がかかる料理ですが、ロイヤルクイーンなら30分程度で、ちゃ~んと味の沁みた仕上がりになります。 |
---|
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2350503