プチホットケーキ

材料
(8枚分)
卵…2個
【A】
小麦粉…240g
ベーキングパウダー…大1/2
塩…少々
牛乳…240ml
砂糖…120g
サラダ油…少々
レーズンソース…適量
バター…適量
☆レーズンソース☆
干しぶどう…セニアカップ1(約70g)
水…1/2カップ
赤ワイン…1/2カップ
(甘みのあるもの)
コーンスターチ…大1
砂糖…大3
- デザート・お菓子・パン
- 焼く
- パン類
- 534Kcal
- 30分
使用した調理器具

RQ電気フライパン

RQ1コート

RQセニアカップ
作り方
| ①卵は、卵黄と卵白にわける。 | |
| ②ボウルに卵白を入れて半量の砂糖を2回に分けて加え、ハンドミキサーでツノが立つまでしっかり泡立ててメレンゲを作る。 | |
| ③別のボウルに卵黄を入れ、残りの砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜ、牛乳を加えて混ぜる。 | |
| ④【A】を③に振るい入れてゴムベラでサックリと混ぜ、その中に②のメレンゲを2回に分けて入れて泡を消さないように手早く混ぜる。 | |
| ⑤電気フライパンを300°Fにセットし、ランプが消えたら油を敷いてしっかりなじませ、④をセニアカップ1杯分入れる。表面にプツプツ穴があいたら裏返して両面を焼く。 | |
| ⑥2枚目からは、油を拭き取ったペーパーで表面を軽く拭き、同じように焼く。皿に乗せ、レーズンソース・バターを乗せる。 | |
| ☆レーズンソース☆の作り方 | |
| ①干しぶどうを熱湯でサッと洗う。 | |
| ②1コートに材料を全て入れ、混ぜてコーンスターチを溶かしてから中火にかける。 | |
| ③とろみがついたらでき上がり。 | |
| 提供:0106Sレシピ |
| コメント | レーズンソースのほかに、コンデンスミルクやカスタードクリーム、はちみつなどでも美味しいですよ☆ |
|---|
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2006102







一体成型の弾力性と清潔感。熱にも強い頼もしさ。
しっかりと安定した使い心地。深さがあって筒型なので、飛びちりなどもなくケーキづくりにぴったりです。