あんの衣揚げ
材料
4人分
卵…4個
サラダ油(こめ油など)…小さじ1
小豆あん…250g
【衣】
片栗粉・水…各大さじ2
水溶き片栗粉…適量
揚げ油(こめ油など)…適量
- 和食
- 揚げる
- その他
- 314Kcal
- 30分
使用した調理器具

RQ電気フライパン

RQ小ドームカバー

RQ小スティーマー
作り方
●【衣】の片栗粉と水を合わせる。 | |
①電気フライパンを150℃(300°F)にセットする。ランプが消えたら油を全体に引き、卵を1個ずつ溶いて流し入れ、薄焼き卵を4枚焼く。 | |
②薄焼き卵の焼き目を上にして、手前にあんの1/4量を細長く平らに載せる。奥に向かって少し巻き、左右を内側に折りたたんで最後まで巻き、水溶き片栗粉で端を留める。同様に合計4本巻く。 | |
③電気フライパン180℃(350°F)にセットし、揚げ油を2cm程度入れる。ランプが消えたら②に【衣】を付け、巻き終わりを下にして揚げる。 | |
④途中でひっくり返し、全体がきつね色に揚がれば、小ドームカバーに小スティーマーをセットしたところに取り出し、3~4等分に切って盛る。 | |
提供:0901・1903Sメニュー |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
小豆には、大腸ガンの予防に役立つ「食物繊維」をはじめ、ビタミンB1・2・6などの「ビタミンB群」・「鉄」・「カリウム」などさまざまな栄養素が豊富に含まれています。さらに、抗酸化作用のある「ポリフェノール」も含まれているので、動脈硬化の予防にも効果があります。薄焼き卵を使った衣揚げは、ふわっとした食感で、あんとの相性バッチリです。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2515703
小豆…200g
水…500ml
砂糖…160~200g
塩…少々
作り方
①夢に2コートを載せて洗った小豆・分量の水を入れ、煮豆→小豆→200gにセットし、調理開始を押す。
②調理が終了したら砂糖を加え、マッシャーで潰しながら混ぜて好みのかたさになるまで加熱して水分をとばし、塩を加えて味を調える。