アボカドとささ身のエスニック麺
材料
2人分
中華麺…2玉
鶏ささ身…3~4本
酒…大さじ1
水…大さじ1
アボカド…1個
白ねぎ…適量
糸唐辛子…適量
ごま油…大さじ1
ナンプラー…小さじ1
塩…適量
- エスニック
- ゆでる
- 麺・パスタ類
- 556Kcal
- 15分
使用した調理器具

RQ小フライパン

RQ3コート
作り方
![]() |
①ささ身は筋を除いて観音開きする。アボカドは皮をむいて種を除き、小さめの角切りにする。白ねぎを白髪ねぎにする。 |
---|---|
![]() |
②小フライパンに分量の酒・水・ささ身を入れて中火にかける。 |
③蒸気が上がったらひっくり返し、しっかり火が通ったら取り出して冷まし、食べやすい大きさにフォークなどでさく。 | |
![]() |
④3コートに水4カップを入れて中火で沸かし、沸騰したら中華麺をほぐしながら入れて袋に表記の時間ゆでる。ボウルにパンチングボウルをセットしてあけ、流水で洗いながら冷まして水気を切る。 |
![]() |
⑤ボウルに④の中華麺・ごま油・ナンプラーを入れて混ぜ、ささ身・アボカドを加えて全体を混ぜ、塩で味を調える。皿に盛り、白髪ねぎ・糸唐辛子を盛る。 |
提供:KARADAレシピ:アンチエイジング |
コメント | ナンプラーはタイの“魚醤”のこと。少し加えるだけで、ぐっとエスニックの雰囲気が出ますよ♪ |
---|
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
アボカドには抗酸化作用の高い「ビタミンE」が多く含まれています。ビタミンEは細胞の老化を防ぐ働きがあり、“若返りのビタミン”とも言われます。また、油と一緒に摂るとビタミンEの吸収力を高めることができるので、ごま油との相性も抜群です。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2529703