ひやむぎと揚げ野菜の冷やし中華

材料
4人分
なす…2本
トマト(くし形切り)…2個
小麦粉…適量
ひやむぎ…300g
ごま油…大さじ1
酢…大さじ1
三つ葉(ざく切り)…1/2束
揚げ油(こめ油など)…適量
【ごまダレ】
ごまクリーム(白)…大さじ6
しょうゆ…大さじ6
酢…大さじ2
ラー油…大さじ1
砂糖…小さじ1
くるみ(炒って粗く砕く)…40g
白ねぎ(白い部分/みじん切り)…1/2本分
しょうが(みじん切り)…1片
- 中華
- ゆでる
- 麺・パスタ類
- 634Kcal
- 15分
使用した調理器具

RQ1コート

RQマッシャー

RQ小ドームカバー

RQ小スティーマー

RQ6コート

RQ大スティーマー
作り方
| ●【ごまダレ】の材料を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。 ●なすは食べやすい大きさに切って皮に切り込みを入れ、水気を拭き取る。 |
|
| ①小フライパンを中火弱で温めて揚げ油を入れて、適温になったらなすを入れてサッと素揚げする。トマトは切り口に小麦粉を付けてサッと揚げる。それぞれ小ドームカバーに小スティーマーをセットしたところに取り出す。 | |
| ②6コートに水を半分程度入れて中火にかける。しっかり沸騰したら、ひやむぎを入れて菜箸でさばいてフタをする。再び沸騰したら火を止め、フタをしたまま余熱で1~2分置き、大スティーマーにあけて流水で洗う。水気をしっかりと切り、ごま油と酢をかけてからめる。 | |
| ③皿に②を入れ、①と三つ葉を盛り、【ごまダレ】をかける。 | |
| 提供:0907・1907Sレシピ |
| コメント | 【ごまダレ】で、ごまクリームの代わりに芝麻醤(チーマージャン)を使用する場合は、砂糖大さじ2を加えてください♪ |
|---|
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

ひやむぎは、うどんやそうめんと同じ原料で、主に小麦粉・塩・水から作られています。麺の太さや製法によって名称が変わります。消化がよいので夏バテで弱った胃腸に優しい食べ物ですが、炭水化物が主なので、野菜などをたくさん組合せ、ビタミンやミネラルなどの栄養素を補うようにしましょう!
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2532303







地中海産の世界最高の金胡麻を、昔ながらの圧搾製法で搾り、一か月寝かせたピュアオイル。
先端部分がコーティングされているのでお鍋も傷つきません。
日本人の主食、お米が100%原料!