揚げもちのみぞれ椀
材料
4人分
切り餅…3個
揚げ油(こめ油など)…適量
里芋…8個
人参…2/3本
【A】
だし…3カップ
淡口しょうゆ…大3
みりん…大2
大根…1/4本
三つ葉…少々
- 和食
- 煮る・炊く
- 根菜類
- 190Kcal
- 20分
使用した調理器具

RQ小フライパン

RQ3コート
作り方
①里芋・人参は皮をむき、乱切りする。大根はすりおろし、軽く絞って水気を切る。餅はひと口大に切る。 | |
![]() |
②小フライパンを中火で温めて揚げ油を入れ、適温になったら餅を入れて素揚げする。ぷくっとふくれてきつね色になったら取り出す。 |
---|---|
③3コートに里芋・人参・【A】を入れて中火にかける。蒸気が出たらほたる火にし、野菜がやわらかくなったら②を加える。 | |
④椀によそい、大根おろしを乗せて三つ葉を散らす。 | |
提供:ひまわり07.02 |
コメント | お節で余った根菜類をたっぷり使った、体のあったまるひと品です。里芋のぬめりには薬効成分がたっぷりあるので、洗い流さずにいただきましょう! |
---|