マスカルポーネのムース
材料
(8個分)
【スポンジ】
卵(M)…2個
砂糖…40g
薄力粉…40g
無塩バター…30g
【ムース】
マスカルポーネ…125g
砂糖…大3
バニラエッセンス…少々
牛乳…50ml
粉ゼラチン…3g
水…大1
生クリーム…100ml
【キャラメルソース】
キビ糖(または砂糖)…セニアカップ1
水…大1
牛乳…大1
ミント…適量
- デザート・お菓子・パン
- 焼く
- 卵・乳製品
- 234Kcal
- 40分
使用した調理器具

RQ電気フライパン

RQ大ラック

RQ大ドームカバー

RQ1コート
作り方
※調理時間に固める時間は含まれません。 ①電気フライパン全体にまんべんなく塗りバター(分量外)をする。卵・マスカルポーネは常温に戻し、薄力粉を振るい、バターを湯せんする。粉ゼラチンは分量の水でふやかす。ムースフィルで型を8個分作る。 |
|
②ボウルに卵を割り入れてハンドミキサーで軽くほぐし、砂糖の半量を入れて泡立てる。ふわっとしてきたら残りの半量を加えて泡立てる。ハンドミキサーを持ち上げて生地を落とし、ゆっくりと平らに戻るくらいの状態になったら薄力粉を振るい入れ、ゴムベラで手早くさっくりと混ぜ合わせる。 | |
③溶かしバターをゴムベラで受けながら加え、底を2~3回叩いて空気抜きをし、225゜Fにセットして10~15分焼く。 | |
④焼けたらヒートコントローラーを外し、大ラックと大ドームカバーを乗せてひっくり返し、取り出して粗熱を取る。型の大きさに合わせて円形に8個抜き、型底に敷く。 | |
⑤ボウルにマスカルポーネ・砂糖・バニラエッセンスを入れて泡立て器でよく混ぜる。 | |
⑥1コートに牛乳を入れて中火弱で少し温め、火を止めてゼラチンを加えて溶かし、⑤に加える。大ドームカバーに氷水を張ってボウルを冷せんしながらとろみがつくまで混ぜる。 | |
⑦別のボウルに生クリームを入れてハンドミキサーで八分立てにする。半量を⑥に加えて泡立て器で混ぜ、残りの半量を加えてサッと混ぜる。 | |
⑧④の上に⑦を流し入れて表面を平らにし、冷蔵庫で冷やし固める。 | |
⑨⑥の1コートを洗って、キビ糖・水を入れ、中火弱にかける。とろみがついてカラメル色になってきたら火を止め、粗熱が取れたら牛乳を加えて、手早くよく混ぜる。 | |
⑩⑧が固まったら、上から【キャラメルソース】をかけてミントを飾る。 | |
提供:ひまわり08.09 |
コメント | マスカルポーネはイタリア産のチーズで、ティラミスに使うチーズとして有名です。そのままの味が出るので、高品質なものを使いましょう。マスカルポーネをクリームチーズにすると、また違った味わいが楽しめます♪ムースフィルを使ってケーキ屋さんのように仕上げても、お気に入りのグラスやカップに入れてもGOOD☆ |
---|
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2560503