鮮笋夾肉(たけのことひき肉の挟み揚げ)
材料
4人分
ゆでたけのこ(小)…300g
<A>
水…150ml
老酒…大さじ1
鶏がらスープの素…大さじ1/2
しょうゆ…小さじ1
塩…少々
豚ひき肉…80g
<B>
しょうゆ…小さじ1
老酒…大さじ1/2
塩・コショウ…各少々
<C>
白ねぎ(みじん切り)…大さじ1/2
しょうが(みじん切り)…小さじ1
卵…1/2個
片栗粉…大さじ1/2
片栗粉…適量
揚げ油(こめ油など)…適量
木の芽…適宜
手づくり花椒塩…適宜
- 中華
- 揚げる
- 豚肉
- 150Kcal
- 40分
体のここにいい:
胃
この症状によい:
冷えを解消したい
使用した調理器具

RQ3コート

RQ電気フライパン

RQ小スティーマー

RQ小ドームカバー
作り方
●たけのこは縦方向の厚さ1~2㎝に縦に切り分ける。1枚ずつ根元の方から厚みの中心に包丁を入れて半分くらいまで切り込みを入れる。 | |
①3コートにたけのこ・<A>を入れて中火にかける。蒸気が出たら火を止め、そのまま冷やしながら味を含ませる。 | |
②ボウルにひき肉・<B>を入れて手でしっかりこねる。<C>を加え、さらによくこねる。 | |
③①のたけけのこの水気をペーパーなどで拭き取る。切り込みを入れた内側も拭き取り、片栗粉をまぶして②を大さじ1~2程度を挟む | |
④電気フライパンを180℃(350°F)にセットし、ランプが消えたら揚げ油を加える。 再び、ランプが消えたら③のたけのこを入れて揚げる。途中でひっくり返し、両面揚げ、中まで火が通ったら小ドームカバーに小スティーマーをセットしたところへ取り出す。 |
|
⑤皿に④を盛り付け、木の芽・花椒塩を添える。 | |
提供:1504・1904S |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

春のお楽しみのたけのこは「食物繊維」を豊富に含み、腸の健康を保つのに役立つ食材です。その他、「カリウム」が多く体内の余分な水分を体外へ出して高血圧を予防する働きがあります。たけのこは上部のやわらかい部分は、お吸い物や筍ご飯に、そして下の方のかたい部分は煮物に使うと良いでしょう。また、皮には防腐効果がある為、昔からおむすびを包むのに使われてきました。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2621903
1コートで花椒(15g)を乾煎りし、バーミックス(スーパーグラインダー)で粉砕させ、煎り塩(20g)と混ぜる
【たけのこ】のゆがき方
たけのこは外側の皮を2~3枚むいて洗う。先端を斜めに切り落とし、皮部分に上から下まで1筋縦に切り込みを入れる。ロイヤルクイーンにたけのこを入れ、かぶる程度の水とひと握りの米糠(または米の研ぎ汁か生米セニアカップ1)を加え、フタをして中火にかける。蒸気が出てきたら火を止め、フタと本体の間にキッチンペーパーなどを挟んでロイヤルクイーンが冷めるまで置いておく。