和風カレー丼
材料
4人分
豚薄切り肉…150g
しょうゆ・みりん…各大さじ1
たまねぎ(薄切り)…1個
油揚げ(細切り)…1枚
ごま油…大さじ1
<A>
かつおだし…3カップ
みりん…大さじ3
しょうゆ…大さじ3
カレー粉…大さじ2
塩…小さじ1/2
片栗粉…大さじ2
水…大さじ3
【温泉卵】
卵…4個
【もち麦ご飯】
米…2カップ
もち麦…大さじ2
水…540ml
(水=米の2割増し+もち麦の倍量)
ねぎ(斜め切り)…適量
刻みのり…適量
- 和食
- 煮る・炊く
- 穀物類
- 612Kcal
- 35分
使用した調理器具

RQ3コート

RQ4コート

RQ2コート
作り方
●豚肉をしょうゆ・みりんに漬けて下味を付けておく。 ●3コートに洗った米・もち麦・分量の水を加えて浸けておく。 |
|
①【もち麦ご飯】3コートを中火にかけ、蒸気が出たらしっかり沸騰させてからほたる火にして12分で炊き上げる。 | |
②4コートを中火で温め、ごま油を入れて下味を付けた豚肉を炒める。 | |
③豚肉に火が通ったらたまねぎ・油揚げ・<A>を加える。蒸気が出たらほたる火にして煮込む。 | |
④たまねぎに火が通ったら水溶き片栗粉を加え、全体にとろみが付いたら火を止める。 | |
⑤【温泉卵】2コートに水4カップ入れて中火にかけ、沸騰したら火を止めて水を1カップ入れる。その中に卵を4個いれて17分置いてから取り出し、氷水に3分入れて、温泉卵を作る。 | |
⑥器に①の【もち麦ご飯】を盛り付け、④をかけ、⑤の【温泉卵】・ねぎ・刻みのりをトッピングする。 | |
提供:1706Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

今注目のもち麦は、その名前の通りモチモチとした食感が特徴のもち性の大麦です。もち麦は水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維の両方を含みますが、他の食品に比べ水溶性食物繊維が多い貴重な食材です。水溶性食物繊維は水に溶けてゲル状になり、余分なコレステロールを吸着して体外へ排出する他、腸の粘膜を保護したり、善玉菌を増やしたりと腸内環境を整えるのにも役立ちます。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2650303