カプリチョーザピザ
					
材料
                                (2枚分)
【生地】
<A>
強力粉…90g
薄力粉…210g
砂糖…6g
塩…5g
コショウ…少々
ドライイースト…6g
オリーブ油…大さじ1
ぬるま湯…180ml
【ピザソース】
<B>
トマトピューレ…200g
パセリの茎…5~6本
ローリエ…1枚
バジル…2茎
たまねぎ(みじん切り)…1個
にんにく(薄切り)…1片
オリーブ油…大さじ2
塩・コショウ…各少々
オリーブ油(塗り用)…適宜
【具材】
ベーコン…適量
サラミ…適量
ピザ用チーズ…適量
バジル…適量
ブルーベリージャム…適量							
- 洋食
 - 焼く
 - パン類
 - 829Kcal
 - 60分
 
使用した調理器具
							
RQ大ドームカバー
							
RQキャセロール
							
RQ3コート
							
RQ1コート
							
RQ電気フライパン
							
								作り方
								
									
									
							
						| ①大ドームカバーに<A>を入れて手でよく混ぜ、真ん中にくぼみをつくってドライイーストを入れる。ぬるま湯を少しずつ加え、ヘラで崩しながら粉っぽさがなくなるまで混ぜ、途中から手でこねる。 | |
| ②まとまってきたらオリーブ油を加えてしっかりなじませ、ひとめまとめにして薄くオリーブ油(分量外)を塗ったキャセロールに入れる。 | |
| ③3コートに水2カップを入れて中火で沸騰させる。火を止めて水1カップを加え、②をセットする。フタをして約30分一次発酵させる。 | |
| ④【ピザソース】 1コートににんにく・オリーブ油を入れて中火にかける。香りがしてきたらたまねぎを加えてさらに炒める。たまねぎの色が変わってきたら<B>を加える。蒸気が出たらほたる火にして約20分煮込み、塩・コショウで味を調えて火を止める。  | 
									|
| ⑤③の生地をガス抜きして2等分にし、それぞれ丸めてめん棒でのばす。1枚はオリーブ油を塗って④の【ピザソース】を塗り、サラミ・ベーコンなど好みの具材を載せ、チーズを散らす。もう1枚はブルーベリージャムを塗り、チーズを散らす。 | |
| ⑥電気フライパンに⑤を入れて130℃(250゜F)にセットして13分焼く。焼けたら取り出しバジルを散らす。もう1枚を電気フライパンに入れ、7分焼いて取り出す。 | |
| 提供:1711Sレシピ | 
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

チーズはカルシウムの吸収率が高い優秀な「タンパク源」で緑黄色野菜と一緒にとることでβ―カロテンの吸収率がアップするので、トマトソースとの相性も抜群です。カプリチョーザとはイタリア語で「気まぐれの」という意味があります。今回はおかずとして楽しめるもの、デザートとして楽しめるものになっていますが、具材をアレンジしてさまざまなピザを楽しみましょう。
							この料理に役立つグッズのご紹介
- 
										オリーブオイル
										
										シチリア西部トラーパニ地方の男爵家「デ・ステファニー家」がかつて居城としていた「ランピンツェーリ城」の城内にある特別な農園で丁寧に収穫されたオリーブを収穫後12時間以内にノンフィルター・コールドプレス製法で搾取した、フルーティーなエキストラバージンオリーブオイルです。									 - 
										めん棒
										
										めん棒全体に施された凹凸が生地にかかる力を均等に分散し、少ない力でムラなく伸ばします。									 - 
										シリコンゴムベラ
										
										一体成型の弾力性と清潔感。熱にも強い頼もしさ。									 - 
										軽量ゴムまな板 「ラバーラ」かるがる
										
										元々は、プロの料理人のために開発されたまな板。
軽量ゴムと軽量木芯を特殊技術で張り合わせ、軽量化を実現!
ご家庭での使い心地抜群に仕上げました!
 
								このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
							
							






      
レシピID 2659803