蓮根の落とし揚げ
					
材料
                4人分
                木綿豆腐…1/2丁(150g)
<A>
れんこん…100g
じゃこ…1/3カップ
卵…1個
小麦粉…大さじ3
塩糀…小さじ1
揚げ油(こめ油など)…適量
すだち…適量							
- 和食
 - 揚げる
 - 豆腐類
 - --Kcal
 - --分
 
使用した調理器具
							
SMスキレットS
							
SMフライパンS
							
SM3コートスチームバスケット
							
								作り方
								
									
									
							
						| ●れんこんはよく洗い、皮付きのままみじん切りにする。 ●豆腐はペーパーなどで軽く水気を拭き取る。  | 
									|
| ①ボウルに豆腐を入れてマッシャーで潰す。 | |
| ②①に<A>を加えてよく混ぜ合わせる。 | |
| ③スキレットSを中火にかけ、揚げ油を入れて適温になったら②をスプーンすくってひと口大の大きさに落とし入れる。 | |
| ④途中でひっくり返し、全体に火が通ったらフライパンSに3コートスチームバスケットをセットしたところへ取り出す。 | |
| ⑤器に④を盛り付け、すだちを添えていただく。 | |
| 提供:RQ5859 | 
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
「ポリフェノール」が豊富なれんこんを使った落とし揚げ。この「れんこんポリフェノール」は、免疫力アップの他、のどの腫れや痛みの改善にも効果があると言われています。さらにれんこんのしゃきしゃきとした食感も楽しめる、おかずやおつまみにも最適な一品。ビタミンCたっぷりのすだちをキュっと絞ってお召し上がりください
							この料理に役立つグッズのご紹介
								このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
							
							






										日本人の主食、お米が100%原料!
										しっかりと安定した使い心地。深さがあって筒型なので、飛びちりなどもなくケーキづくりにぴったりです。
      
レシピID 2783503