餃子丼
材料
4人分
餃子の皮…16枚
白菜…80g
ニラ(みじん切り)…50g
豚ひき肉…100g
にんにく(すりおろす)…1片
<A>
しょうゆ…大さじ1/2
今井のごま油…大さじ1/2
しょうが(絞り汁)…小さじ1/2
こめ油…小さじ1
しいたけ(石突を除いて半分に切る)…4枚
白ねぎ(5cm幅斜め切り)…1/2本
パプリカ(赤/5mm角切り)…1/4個
塩・コショウ…各少々
今井のごま油…小さじ1
ご飯…800g
<B>
酢…50ml
砂糖…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
にんにく(すりおろし)…少々
しょうゆ・酢…各適量
- 中華
- 焼く
- 穀物類
- 572Kcal
- 30分
使用した調理器具

SM2コート

SMスキレットS
作り方
①2コートに白菜・水大さじ2を入れて中火にかける。ベポバルブが鳴ったら火を止めて取り出し、みじん切りにして水気を絞る。 | |
②ボウルに<A>を入れて混ぜ、①の白菜・ニラを加えて全体をよく混ぜ合わせる。 | |
③餃子の皮の周りに水を付け、②を小さじ1強ずつ載せて2つ折りにし、ひだをつくりながら包む。同様にして合計16個つくる。 | |
④スキレットSを中火弱で温め、しっかり温まったらこめ油を入れ、③を並べて焼く。底がきつね色になったら水大さじ2.5を加えて3~4分蒸し焼きにして取り出す。 | |
⑤④のスキレットSにごま油を入れて中火にかけ、しいたけ・白ねぎを加えて軽く炒め、塩・コショウで味を調えて火を止める。パプリカを加えて混ぜる。 | |
⑥ご飯に<B>を加えて混ぜ、器に盛り付けて④の餃子・⑤を載せ、お好みで酢じょうゆをかけていただく。 | |
提供:RQ6618 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
白菜には、「カリウム」が豊富に含まれており、利尿作用に優れ、高血圧予防に役立ちます。また、ニラにはビタミンB1の吸収を助ける「アリシン」が含まれており、ビタミンB1が含まれる豚ひき肉との相性はぴったりです。今回は焼き餃子を丼にアレンジしました。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2801803