ナスの即席べったら漬け

材料
ナス(3mm幅の半月切り)…2本
塩…小さじ1
しょうが(千切り)…1片
甘糀…1/2カップ強
- 和食
- 漬ける
- 漬物類
- 154Kcal
- 15分
作り方
| ①ボウルにナスを入れて塩をまぶし、軽く揉みこんで約30分置いておく。 | |
| ②①で出てきた水分をギュッと絞り、保存容器に入れる。しょうが・甘糀を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で保存する。 | |
| ③漬けたら器に②を盛り付ける。 | |
| 提供:RQ6009 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
べったら漬けとは大根でよく作られる糀漬けのことで、東京の名産品として知られています。甘さがクセになるお漬物ですが、今回は甘糀を使って即席のべったら漬けに仕上げました。ナスは体を冷やしますが、逆に体を温めるしょうがを加えることで、体への負担を減らし、また美味しさもアップ。甘糀に漬けてから、冷蔵庫で2~3日経った頃が一番の食べ頃です。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。







海水中に含まれるにがり(塩化マグネシウム)を大切にしたあら塩です。食材の旨み成分を引き出し、よく浸透するお塩に仕上げました。
しっかりと安定した使い心地。深さがあって筒型なので、飛びちりなどもなくケーキづくりにぴったりです。
レシピID 2900103