古老肉 クーラオロー (酢豚)
材料 (4人分)豚肉(塊)・・・200g筍・・・80g人参・・・1/2本干椎茸・・・4枚ピーマン・・・2個玉ねぎ・・・1個パイナップル(缶詰)・・・2枚椎茸の浸汁・・・250mlしょう油・・・大さじ21/2砂糖・・・大さじ3酢・・・大さじ21/2肉の下味にんにくをすりおろしたもの・・・小さじ1しょう油・・・大さじ1衣・・・卵1/2・個片栗粉大さじ5杯・揚油・片栗粉
- 中華
- 揚げる
- 豚肉
- --Kcal
- --分
この症状によい:
お通じを良くしたい
作り方
1.豚肉は2cmの角切りにして、にんにくのすりおろし小さじ1杯、しょう油大さじ1杯で下味をつけ10分位おく。 | |
2.椎茸は水につけて柔らかくしておく。(浸汁は酢豚のスープに使う)一口大のそぎ切りにする。 | |
3.人参・筍は乱切り、ピーマン・玉ねぎは2cmの色紙切り、パイナップルは8つに切っておく。 | |
4.1.の下味のついた豚の中に卵1/2個、片栗粉大さじ5杯を加え混ぜ合わせ衣をつくる。(衣が固い時は水を入れる。) | |
5.1コートに揚油を熱し4.の豚肉を揚げる。 | |
6.2コートに人参、筍、椎茸と椎茸のもどし汁50mlを入れ、人参が柔らかくなるまでゆがく。残りのスープ200mlと玉ねぎを加え、しょう油大さじ21/2杯、砂糖大さじ3杯、酢大さじ21/2杯で味つけする。片栗粉の水溶き(片栗粉大さじ1杯、水大さじ2杯)を流し入れ濃度をつける。 | |
7.6.の中にピーマン・パイナップルと揚げた豚肉を加えて混ぜ、あんをからませる。 | |
ワンポイントアドバイス豚肉は揚げたてのあつい状態のものを入れる。豚肉を入れてグツグツ煮すぎない事。 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
豚肉には、糖質の代謝を促進し、疲労回復に、役立つビタミンB1が多く入っています。また、酢と一緒に調理することで、疲労回復が一層アップします。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2095302