アジの唐揚げ薬味のせ
材料
2人分
アジ…2尾(正味200g)
小麦粉…適量
こめ油(又はサラダ油)…適量
いりごま…大1
ポン酢…適量
ゆず…1個(あれば、絞ってポン酢に加える。)
[A]薬味
白ねぎ…10㎝
土生姜(千切り)…1片
みょうが(千切り)…1個
青じそ…4枚
青ねぎ(細いもの)…2~3本
- 和食
- 無水調理
- 牛肉
- --Kcal
- 5分
体のここにいい:
血液
作り方
1.アジは3枚に下ろして腹側の小骨を抜き取り、縦に2~3等分に切って下ごしらえする。 | |
![]() |
2.袋の中にアジと小麦粉を入れて振り、薄く衣をつける。 |
---|---|
![]() |
3.2.をこめ油(又はサラダ油)でカラリと揚げる。 |
![]() |
4.3.が揚がったらキャセロールであぶらを切る。 |
![]() |
5.4.を盛り付け、[A]の薬味とごまをのせゆずポン酢をかける。 |
提供:堺筋本町 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
アジは、カルシウムが豊富なだけでなく血液をサラサラにする効用もあります。又、ポン酢やゆずなどを使うと血液サラサラ効果がアップするだけでなく、カルシウムの吸収もよくなります。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2482103