たっぷり魚介類と野菜のピリッとあえ
					
材料
                2人分
                エビ…4尾
片栗粉…適量
ホタテ貝柱(縦半分に切る)…4個
人参(短冊切り)…1/4本(50g)
チンゲン菜(ざく切り)…100g
アスパラガス(斜め切り)…2本
パプリカ(赤/短冊切り)…1/2個(50g)
筍(水煮/短冊切り)…小1/2個(80g)
塩…小さじ1/4
グリンピース…セニアカップ1
【ドレッシング】
サラダ油…大さじ1.5
酢…大さじ1
ごま油…大さじ1
中華スープ…小さじ1
豆板醤…小さじ1/2
コショウ…少々							
- 中華
 - 無水調理
 - 魚介類
 - 287Kcal
 - 10分
 
使用した調理器具
							
RQ2コート
							
RQ大スティーマー
							
RQキャセロール
							
								作り方
								
									
									
							
							![]()  | 
										●エビは殻・背ワタを除き、片栗粉少々をまぶして洗い、水気を拭き取る。 | 
|---|---|
![]()  | 
										①2コートに人参・チンゲン菜・アスパラ・パプリカ・筍を入れ、上にエビ・ホタテを乗せて塩を振り、中火弱にかける。 | 
![]()  | 
										②キャセロールに【ドレッシング】の材料を全て入れてよく混ぜる。 | 
![]()  | 
										③2コートから蒸気が上がったら全体を混ぜてほたる火にし、グリンピースを加える。混ぜてフタをし、再び蒸気が上がったら小スチーマーにあけて余分な水気を切る。キャセロールに入れて全体を合わせて皿に盛る。 | 
| 提供:KARADAレシピ:更年期 | |
| コメント | たくさんの量でも水いらずで無水調理でき、旨みをぎゅぎゅっと閉じ込めます。魚介類は、お刺身で余ったマグロ・イカ・タコ・ハマチなど青魚以外なら何でもOK!短時間でパパッと見栄えのする豪華な1品ができあがります。 | 
|---|
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
チンゲン菜には、「カルシウム」が多く含まれています。更年期障害では骨からのカルシウムの流出を防ぐ力が弱まり、骨粗しょう症になりやすくなります。その為、食事からカルシウムを補給し、骨粗しょう症を予防するようにしましょう。
							この料理に役立つグッズのご紹介
								このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
							
							レシピID 2523803











										地中海産の世界最高の金胡麻を、昔ながらの圧搾製法で搾り、一か月寝かせたピュアオイル。									
										日本人の主食、お米が100%原料!