アジ×トマト おしゃれイタリアン
材料
(2人分)
アジ…2尾(約20㎝)
プチトマト…8~10個
ニンニク…1~2片
小麦粉…適量
塩・コショウ…各少々
オリーヴオイル…大1
乾燥バジル…少々
- 洋食
- 焼く
- 魚介類
- 198Kcal
- 10分
体のここにいい:
血液
使用した調理器具

RQ小フライパン
作り方
![]() |
①プチトマトのへたを取って水洗いする。ニンニクは薄切りする。アジは3枚おろしにし、皮をはぎ小骨を除く。両面軽く塩・コショウし、小麦粉を薄くまぶす。 |
---|---|
![]() |
②小フライパンにオリーヴオイル・ニンニクを入れ、中火にかける。香りが出たらプチトマトを入れてフタをし、途中で転がして軽く炒める。 |
![]() |
③②を取り出し、続けてアジを皮側から入れる。途中でひっくり返して両面こんがりと焼く。 |
④アジが焼けたらお皿に盛り、上からプチトマトを乗せる。 | |
提供:KARADAレシピ:血 |
コメント | おうちで簡単にイタリアン料理が楽しめます。あじの臭みもなく、身がふっくらと焼き上がり、プチトマトもとっても甘く仕上がります。 |
---|
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
アジに含まれる「EPA」や「DHA」は、ドロドロ血液の原因になる悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす作用があり、ニンニクを切った時に発生する「アリシン」には、血小板の凝集抑制作用があります。また、オリーヴオイルに含まれる「オレイン酸」にも悪玉コレステロールを抑える効果があり、血液サラサラ効果があります。炒める時はバターやラードなどを控え、植物性の油を使用すれば、血液サラサラ効果もより一層期待できますよ。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2541803