えびパン揚げ
材料
57Kcal(1個分)
(16個分)
<A>
えび(殻・尾・背ワタを除く)…200g
鶏ひき肉…80g
卵白…1/2個分
白ねぎ(みじん切り)…大さじ2
片栗粉…大さじ1.5
酒…小さじ2
塩・コショウ…各少々
サンドイッチ用食パン(7mm角切り)…6枚
揚げ油(こめ油など)…適量
山椒・塩・トマトケチャップ…各適宜
- 和食
- 揚げる
- 魚介類
- --Kcal
- 20分
体のここにいい:
血液
この症状によい:
コレステロール対策に
使用した調理器具

RQ小フライパン

RQ小スティーマー

RQ小ドームカバー

バーミックス
作り方
①バーミックス(スライシー)に<A>を入れてつぶし混ぜ、16等分して丸め、まわりにパンをつける。 | |
②小フライパンを中火弱で温め、揚げ油を2cm程度入れて適温になれば①を入れて揚げる。 | |
③途中でひっくり返し、全体が色よく揚がったら、小ドームカバーに小スティーマーをセットしたところへ取り出す。 | |
④好みで山椒塩またはケチャップをつけていただく。 | |
提供:1003・1903Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
えびは、良質な「タンパク質」が豊富で低脂肪な食材です。血圧を正常に保ち、肝臓の解毒作用を高めたり、血圧のコレステロールを抑制するなどの効果がある「タウリン」が含まれています。その他にも、ビタミンEやカリウム、カルシウムなどのミネラル、さらに抗酸化作用のある「アスタキサンチン」も含まれています。また、ねぎに含まれるビタミンCは、アスタキサンチンの働きを促します。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2562303