豆腐とツナの団子揚げ
材料
4人分
木綿豆腐(水切りする)…1/2丁
<A>
ツナ…小1缶
小麦粉…大さじ2
卵…1/2個
しょうゆ…小さじ1
酒…大さじ1/2
塩・コショウ…各少々
揚げ油(こめ油など)…適量
【ほうれん草の和え物】
ほうれん草(4等分)…1束
にんにく(潰す)…1/2片
しょうゆ…大さじ1
ごま油…大さじ1/2
粒入りマスタード…適量
しょうゆ…適量
- 和食
- 揚げる
- 豆腐類
- 176Kcal
- 15分
使用した調理器具

RQ2コート

RQキャセロール

RQ小スティーマー
作り方
●豆腐をマッシャーで粗く潰す。 | |
①ボウルに潰した豆腐・<A>を入れて混ぜ、8等分にする。それぞれ団子状に丸め、合計8個つくる。 | |
②2コートを中火にかけ、揚げ油を入れて適温になったら①の団子を揚げる。 | |
③途中でひっくり返し全体がきつね色に揚がったらキャセロールに小スティーマーをセットしたところへ油ごとあける。 | |
④【ほうれん草の和え物】③の2コートに 全ての材料を入れて中火にかける。蒸気が出たら混ぜ合わせて火を止める。 | |
⑤器に③の団子・④の【ほうれん草の和え物】を盛り付け、マスタード・しょうゆを添える。 | |
提供:1709Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

豆腐に含まれる「イソフラボン」は、強い抗酸化作用があり、コレステロール値上昇を抑えるポリフェノールの一種。女性ホルモンと似た働きで更年期障害やガン予防に効果があります。また、イソフラボン以外にも血圧を下げたり、ガン予防の働きがある「ダイズサポニン」、記憶力向上や認知症の予防に役立つ「レシチン」などの豊富な栄養素が含まれています。
この料理に役立つグッズのご紹介
-
超特選 有機醤油(濃口)
有機小麦・有機大豆・有機米と天日塩で仕込んだ有機醤油です。
素材の旨みと甘みがたっぷり溶け込んだJAS規格・特級「超特選」のこいくちしょうゆです。 -
京都・ごまの専門店ふかほりの金ごま油(一番搾り)
地中海産の世界最高の金胡麻を、昔ながらの圧搾製法で搾り、一か月寝かせたピュアオイル。
-
塩胡椒
にんにくとしょうがで味を調えた、風味豊かな塩胡椒です。砂糖や旨み調味料を使用していない為、素材の味を引き立てる調味料としてお料理に重宝します。
野菜炒め、チャーハン、焼きそば、ポテトサラダ、フライドチキン、コロッケ、肉・魚の下味などに!炒め物や揚げ物など、さまざまな料理の味付けに役立ちます。 -
こめ油
日本人の主食、お米が100%原料!
コレステロールゼロの栄養機能食品!
-
ボウル3点セット
しっかりと安定した使い心地。深さがあって筒型なので、飛びちりなどもなくケーキづくりにぴったりです。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2656703