ロイヤルクイーン料理教室ロイヤルクイーン料理教室

ロイヤルクイーンレシピ特集

旬の食材 ブリ

ブリの出回り時期

ブリ

上手な選び方

大きく太ったもので身がかたくしまっていて、尾びれがピンと張ったものがよいでしょう。光沢があり、皮の青みや黄色い部分が鮮やかで、目が澄んでいるものを選びましょう。切り身の場合は、切り口がなめらかで実が割れていないものでややピンクががっていて、血合いが色鮮やかなものがよいでしょう。

保存方法

切り身の場合は、ラップに包んで冷蔵庫で保存しましょう。一尾ものは、内臓を取り除いてから冷蔵庫で保存するようにしましょう。また、アラはすぐに食べない時は、薄く塩を振ってラップに包んで冷蔵庫で保存した方が鮮度が保てます。

豆知識

ブリは成長に応じて呼び名が変わる“出世魚”の代表的な魚です。昔の武将は出世する度に名前が変わる慣わしがあったので、成長につれて名前の変わる出世魚のブリは縁起物とされててきました。呼び名は地方によって様々ですが、主に関東では【ワカシ・ワカナゴ→イナダ→ワラサ→ブリ】、関西では【ワカナ・ツバス→ハマチ→メジロ(イナダ)→ブリ】と変化します。

管理栄養士・中沢るみ先生の栄養コメント

ブリには良質な『タンパク質』と『脂質』が含まれています。特に脂の部分には『DHA』と『IPA』が豊富に含まれており、動脈硬化の予防や脳の活性化させる効果があると言われています。さらに血合いの部分にはコレステロールの代謝促進や肝機能強化に効果的な『タウリン』が豊富に含まれています。また、『POA(パルミトオレイン酸)』が含まれており、脳の血管を丈夫にする働きがあると言われています。その他、『ビタミンB群・D・E』・『鉄』などのビタミンやミネラルも含まれています。

ぶりを使ったオススメレシピ